日曜日は友人とフランス大使館で行われているNo Man's Landに行って来ました。
取り壊しが決まった、旧フランス大使館全体を使ってのアートイベントです。
私は現代アートが好きなので、行かないわけには行きません。
しかも無料で1/31まで行っています。
大使館は入ってみてびっくりですが、非常に大きな建物で、いくつも部屋がありました。 この部屋から推測するに、フランス大使館の大使館員はかなり多いものと思われます・・。
現代アートは主にフランス人の作品と日本人の作品でした。かつては大使館の仕事部屋の1部屋づつが一人のアーティストの表現場所となっており、部屋ごとに異なるアートが楽しめました。
アートは著作権があると思われますので、様子はこちらの記事をご参考ください。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331368.html
開催は1/31までの木曜日から日曜日限定です。金曜、土曜は夜22時までやっておりますので、金曜日の夜なんてひっそりしてていいのではないかと思います。私ももう一度ぐらい行ってしまうかもしれません。
主催 | 在日フランス大使館 文化部 |
期間 | 2009年11月26日~2010年1月31日 |
場所 | フランス大使館旧館(港区南麻布4-11-44) |
開催時間 | 木・日曜日10時~18時 金・土曜日10時~22時(月~水曜日は休館) |
入場料 | 無料 |
フランス大使館へは広尾駅1番出口から出て徒歩10分です。
住所:東京都港区南麻布4丁目11-44
ちなみに、大使館に行く途中には有栖川宮記念公園があります。紅葉がきれいでした。鴨のつがいもかわいい