30度を越える日中。いよいよ夏真っ盛り。私は普段は肉食中心で生野菜はあまり食べたくない人なのですが、暑さのせいか「野菜を食べたい」と無性に思い・・・野菜となるとまた春秋の有機野菜ランチかな、と思っていた矢先、友達から渋谷でご飯を食べないか、の誘い。渡りに船なので、春秋で野菜食べないと誘ってみた。
前回は店の様子を取り忘れたのでまずは春秋の入口。それほど大きな店ではない。
土曜の19時半頃、中に入ってみると8割方席は埋まっており、私と友達はカウンター席に案内された。一見女性がかなり多い。女子会や女子を中心とする宴会が多い感じがした。ランチ時間は一人黙々と食べている人が多い感じだが、夜は飲み会で賑やか。
野菜不足を解消すべく、『本日の野菜プレート「畑のかご」からプレートにのせ放題』。渡されるプレートに載せられるだけ(ただし食べられる範囲で)載せてもいいのです。
友達と2人分として載せた結果がこれ。結構頑張ったと思うけど。
野菜の他には豆腐メニューもあり、暑いので汲み上げ豆腐。味付けは鰹だしがかき氷状で出て来てこれはおしゃれ。上に載っているネギとミョウガもさっぱりしていい。
メインとしてはアスパラガスの鉄板焼き、完熟マンゴーと生ハムを寄せて。これはもうちょっとボリュームあってもよかったかな、というところ。
じゃこの釜飯にした。ほんのり出汁の味にご飯の固さがまた柔らかすぎない絶妙でとても美味しかった。
野菜食べたなーと満足感。夜は野菜を中心に豆腐、鉄板焼き・炭焼きもの、釜飯も食べられる、といった感じでしょうか。夜の野菜の値段考えると、やっぱりランチの朝摘み有機野菜食べ放題はかなりお得という事がわかった。
野菜不足を感じたら飲み会もこういうところが食べ過ぎても罪悪感なくていいのかも(笑)