友達と会社帰りに久々に豚組しゃぶ庵に行って来た。金曜日の夜、21時くらいにうまい具合に個室があいていて、そこに通された。
メニューをみると、春先からやっている限定の馬しゃぶがまだやっているようだったので、馬しゃぶ懐石6,000円を頼む事にした。馬のしゃぶしゃぶなんて食べた事無い!
小鉢+八寸+小吸+刺皿(馬タタキ)+煮皿+馬しゃぶ+しゃぶ麺+デザートが馬しゃぶ懐石のセット内容。まず最初にスープがサービスで出てくる。あさりがごろごろ入っていて美味しい!
小鉢はもずく酢と色々盛り合わせの八寸。懐石ですな。天ぷらはちょっと冷たかった。
刺身は馬たたき。脂分の少ない部分。身が引き締まっていて、おいしい。
そして、ルクレーゼの鍋がセットされ、たれ3種類がセットされた。左からフルーツポン酢、ノーマルポン酢、そばつゆ。3種類のタレで楽しめるのっていいね。
美しいさしの馬肉!お店の人から「この馬肉は火を通さなくてもお刺身として食べても美味しいです」と言われ、刺身用のたれをもらって1枚お刺身として食べてみると、んー美味しい!出たては解凍したてで少し冷たいけど、ちょっとたつと脂がとろーんとして無茶美味しい。そしてしゃぶしゃぶタイム。まだ赤身が残るくらい、ささっと湯に通すだけで大丈夫。豚や牛よりもヘルシーで、味に深みがある。
スープをもとに、豚骨風味。馬肉の出汁もでてて麺と絡んで最高。
初めて馬しゃぶを食べたけど、桜肉ってもっと固いイメージだったのが払拭され、柔らかくて、味に深みがある感じがした。しかも、牛、豚と比べても胃もたれしない。限定ということで、そろそろメニューから無くなってしまうかも、とのことだったので、もし食べていないようであれば、無くなる前に是非行っておくべきのメニューだと思う。
そいや、豚組しゃぶ庵では、また今年も大広間でビアホールをやっている。時間無制限食べ飲み放題で4900円、残さなかったら4500円で結構リーズナブルなので、誰か行かないかな??